ついにこの日が来ましたよ。
TIGER & BUNNY 略してタイバニの2期がNetflixで配信始まりました。
なんでテレビじゃないんだよ!って思ったりするところはあるけど、なんにせよタイバニ2期が世界中に一斉に配信されたから良いんですよ。
2022. 4. 8 Fri. 16:00 JST
— TIGER & BUNNY (@TIGERandBUNNY) 2022年4月8日
🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊
『TIGER & BUNNY 2』
Netflixにて全世界独占配信スタート!
🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊
職業・ヒーロー(会社員)!
最高なバディヒーローによる快進撃の幕開けです!https://t.co/5io75eXCPx#tigerbunny#タイバニ#タイバニ2 pic.twitter.com/cfQAqfPnkF
今日はひとまず3話まで見ました。
夫もタイバニが好きなので一緒に見ようって流れになってしまったので、4話見るまでは3話までをリピートしようかなって思ってます。
英語字幕でも見たいし。
いざ配信始まってみると、事前情報にもなかったキャラクターが出てきてビックリしました。
映画に登場してきたさすらいのヒーロー、ライアンちゃんがこちらで復活!
お帰りなさいい!!(滂沱)
タイバニといえばヒーロースーツに実在の企業名が描かれ、スポンサーとして出資していることは有名。
ライアンにもしっかりスポンサーがついてます。
世界一斉配信でみんなが見るその瞬間まで、アニメ制作会社の社員や声優さんたちのみならず、スポンサーになった企業側からも一切リークがありませんでした。
すごい。
今どき漫画誌だって発売前にリークされるのに。
このサプライズ成功は制作側の皆さんに拍手を送りたい。
スタオベです。
そしてまだまだサプライズは続く。
今回のヴィラン役に宮野真守と小野賢章。
そんなん聞いてない!
この2人の名前出したらタイバニ知らない人だって見るでしょうに、それでも出さなかった制作側。
ある意味でタイバニ2に対してすごい自信があるということかもしれません。
タイバニ2は1期から長く時間が経っているわけではありません。
虎徹さんとバニーちゃんの連携は相変わらずの凸凹。
他のヒーローたちもバディシステムが採用されることになり、それぞれ連携を模索中。
すでに安定したチームワークを見せているスカイハイさんとファイヤー姐さんはさすが。
ちなみに私の推しはファイヤー姐さんです。
現代社会において、黒人トランスジェンダーのファイヤー姐さんをどう描くのかもひとつのポイントのような気もしていて、3話までしか見ていない身としてはこの先も大丈夫だろうかと心配しております。
1期は今見るとちょっとねって思うところありましたから。
けど今のところは大丈夫。
淀みなく彼女を推せます。
ところでアニエスさんは体型がだいぶ変わったけど、短期間での体重増加でストレスが心配です。
もしかしたら大変なことがあったのだろうか、あんなスレンダーだった体型だったのにきっと下着も洋服も全て買い替えないといけない事態が起きたのではないだろうか。
そこは作中で何か言及があるのだろうか。
物語の中心とは関係ないかもしれないけど、私は今回アニエスさんにも注目していきたいです。
注目といえば、タイバニオタクには有名なモブ子、今回もいました。
今回新たにワイルドタイガー推しのおじさんっぽいモブもいるように見受けられます(私はあえてモブおじさんとは書かないぞ)。
街頭で見かけるであろう、この2人にも注目していきたいと思います。