笹貫くん、ちゃんとお迎えしました。
結構余裕な感じでクリアできてしまいました。
どんだけ短期間で周回したのか……。
(2/2)
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) 2022年7月25日
【新刀剣男士 太刀「笹貫(ささぬき)」】
「波に乗れれば、今度は自分で戻って来れるだろ?」(cv.高橋広樹)#刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士 pic.twitter.com/IM837zgzMO
刀剣乱舞的には、初めての波平の刀剣。
サーファー系のチャラいお兄ちゃんが来た!って思ったけど、手元はハワイのshakaポーズしていたので、ハワイ好きとしては推すしかありません。
次にハワイに行くときはぬいぐるみとか出ていて欲しいな。
サーファーなのは、笹貫という刀が最初は刀工によって竹藪に捨てられ、次は海に捨てられ、その度に戻ってきたという経緯からだと思います。
捨てられるたびに光を放ったとか。
その後も島津家庶流の樺山家が召し上げて島津家に献上したところ、島津家で怪異が起こったから樺山家に返されてしまった、という話もあるらしい。
寄せては返す波のように、遠くに行ったかと思ったら戻ってくる。
そんな刀のようです。
今は京都国立博物館に所蔵。
もうどこかに捨てられることはないでしょう。
刀剣男士としては、方言男士でもあります。
しかも九州男士。また増えた九州男士。
九州に所縁がある刀剣男士はパッと思い出せるだけでも、
歌仙兼定
へし切り長谷部
厚藤四郎
博多藤四郎
同田貫正国
日本号
豊前江
松井江
あたりでしょうか。
濃いな……。
特に豊前江と松井江は真剣必殺の時に方言が出てきますし、その点は笹貫と一緒です。
「え、いまなんて??」
って、生粋の関東人の私などは思ったものです。
捨てられては戻ってくるということから執念深さを感じます。
彼氏にしたくないタイプです。
別れたら拗れるタイプでしょう、これ。
推すけど付き合いたくないタイプです。
尤も、夢属性ないのでどの刀剣男士とも付き合いたいと思わないけど。
同時期に実装された夕焼けの景趣を背景にして放置しておくと、景趣の波の音と放置ボイスのおかげでとてもいい時間が流れているように思えてきます。
サーフボードの上に寝っ転がって波の動きに身を任せているんだろうなって想像できる。
ハワイのビーチでのんびりしていた時の記憶が呼び起こされます。
私の中では、付き合いたくないけど近侍にしておきたい刀剣男士の一振です。